Where do new words come from? – Marcel Danesi


0:07 オックスフォード英語辞典には毎年 約千個もの新語が追加されます
Every year, about 1,000 new words are added to the Oxford English Dictionary.
0:12 新語はどこから来て
Where do they come from,
0:14 どんな風に私たちの暮らしに 入り込んでくるのでしょうか
and how do they make it into our everyday lives?
0:17 現在 使われている英語の単語は 17万語以上もありますから
With over 170,000 words currently in use in the English language,
0:22 もう十分な数の単語があると 思うかもしれません
it might seem we already have plenty.
0:25 しかし 世界が変化してゆき
Yet, as our world changes,
0:27 新しいアイデアや発明が出現して
new ideas and inventions spring forth,
0:30 科学が進歩するにつれ
and science progresses,
0:31 今ある単語では表しきれない すき間の部分が生じます
our existing words leave gaps in what we want to express
0:36 その すき間を埋めるには 巧妙で
and we fill those gaps in several ingenious,
0:39 実用的で
practical,
0:40 時には奇妙な方法が使われます
and occasionally peculiar ways.
0:43 外国語から単語を吸収するのが 1つの方法です
One way is to absorb a word from another language.
0:47 英語は これまでの歴史の中で 外来語を大量に吸収してきたので
English has borrowed so many words over its history
0:50 語彙の半分近くは 外国語をそのまま取り入れたものです
that nearly half of its vocabulary comes directly from other languages.
0:56 というのも 外国の物事が それを表す単語とともに
Sometimes, this is simply because the thing the word describes
0:59 入ってくる場合があるからです
was borrowed itself.
1:02 中世イギリスにはローマとフランスから 法律や宗教に関係した言葉 ―
Rome and France brought legal and religious concepts,
1:05 「altar(祭壇)」や「 jury(陪審)」 などが持ち込まれました
like altar and jury, to Medieval England,
1:08 貿易を通じて作物や料理の名前も 持ち込まれました
while trade brought crops and cuisine,
1:11 アラビアの「コーヒー」
like Arabic coffee,
1:12 イタリアの 「スパゲッティ」
Italian spaghetti,
1:14 インドの 「カレー」などです
and Indian curry.
1:16 また 複雑な概念や気持ちに ぴったりの外国語の単語が
But sometimes, another language has just the right word
1:19 英語に持ち込まれることもあります 例えば
for a complex idea or emotion,
1:22 フランス語の 「naïveté (単純・素朴な)」
like naïveté
1:23 スペイン語の 「machismo(男らしさ)」
machismo,
1:25 ドイツ語の「schadenfreude (他人の不幸を喜ぶ気持ち)」
or schadenfreude.
1:27 また科学者たちは 古い言語を使って 新しい概念に名前をつけることがあります
Scientists also use classical languages to name new concepts.
1:31 例えば 「clone(クローン)」は 古代ギリシャ語で小枝を意味し
Clone, for example, was derived from the Ancient Greek word for twig
1:36 植物のかけらから 別の個体が 作り出されるのに ちなんでいます
to describe creating a new plant from a piece of the old.
1:41 最近は 逆方向の動きもあり 世界中の言語に
And today, the process works both ways,
1:44 英語の「software(ソフトウェア)」などが 持ち込まれています
with English lending words like software to languages all over the world.
1:49 語彙のすき間を埋めるのに よく使われる もう1つの方法は
Another popular way to fill a vocabulary gap
1:54 新しい概念を部分ごとに表す 既存の単語を組み合わせることです
is by combining existing words that each convey part of the new concept.
1:59 2つの単語を組み合せ 複合語を作ればよいのです
This can be done by combining two whole words into a compound word,
2:03 例えば「airport(空港)」 =「air(空)」+「port(港)」
like airport
2:04 あるいは「starfish (ヒトデ)」 =「star(星)」+「fish(魚)」
or starfish,
2:06 ちぎって混ぜ合わせることもあります 先割れスプーンの「spork(スポーク)」や
or by clipping and blending parts of words together, like spork,
2:10 「brunch(ブランチ)」
brunch,
2:11 「internet(インターネット)」などです
or internet.
2:13 外国語から借りてきた単語と違って
And unlike borrowings from other languages,
2:15 このタイプの新語は 初めて聞いた人でも意味が分かります
these can often be understood the first time you hear them.
2:20 「新語」といっても ちっとも新しくないこともあります
And sometimes a new word isn't new at all.
2:24 古くて廃れた単語が 新しい意味を得て復活するのです
Obsolete words gain new life by adopting new meanings.
2:28 「villain」はもともと 「農夫」を意味していましたが
Villain originally meant a peasant farmer, but in a twist of aristocratic snobbery
2:31 貴族たちの気取った言葉づかいの中で 「騎士道のおきてに従わない人」の意味となり
came to mean someone not bound by the knightly code of chivalry
2:38 そこから 「悪者」を指すように なりました
and, therefore, a bad person.
2:41 「geek(ギーク)」は 「見世物小屋の芸人」から
A geek went from being a carnival performer
2:44 「変な人」一般を指すようになり
to any strange person
2:45 やや変わり者だけど 才能のある ある種の人々を意味するようになりました
to a specific type of awkward genius.
2:49 時には 意味が正反対になることもあります そこには皮肉や
And other times, words come to mean their opposite through irony,
2:54 比喩や
metaphor,
2:55 誤用が絡んでいます
or misuse,
2:57 例えば 「素晴らしい!」の意味で使う 「sick(病気の)」や「wicked(邪悪な)」です
like when sick or wicked are used to describe something literally amazing.
3:04 こうした色々なやり方で 作られる単語のうち
But if words can be formed in all these ways,
3:06 主流に組み込まれるものもあれば しだいに使われなくなるものもあり
why do some become mainstream while others fall out of use
3:10 まったく流行らないものもあるのは なぜでしょう
or never catch on in the first place?
3:14 単純な例としては
Sometimes, the answer is simple,
3:16 科学者や企業が 新発見や新技術の正式名称を
as when scientists or companies give an official name to a new discovery
3:20 打ち出す場合があります
or technology.
3:22 国によっては 専門家の組織が 新語の導入を決めてしまいます
And some countries have language academies to make the decisions.
3:28 でも たいていの場合 辞書など公式の情報源というのは
But for the most part, official sources like dictionaries
3:31 単語の 現在の用法だけを 載せています
only document current usage.
3:34 新しい単語は 上から押しつけられるのではなく
New words don't originate from above, but from ordinary people
3:38 普通の人々が 役に立って しかも覚えやすい単語を
spreading words that hit the right combination
3:41 広めることで 定着するのです
of useful and catchy.
3:44 「meme(ミーム)」の例を 考えてみましょう
Take the word meme,
3:46 この単語は1970年代に社会生物学者の リチャード・ドーキンスが
coined in the 1970s by sociobiologist Richard Dawkins
3:50 「真似をする」という意味の 古代ギリシャ語から作りました
from the Ancient Greek for imitation.
3:54 彼は「ミーム」という言葉を使って 文化における思想や記号の広まりを
He used it to describe how ideas and symbols propagate through a culture
3:58 集団における遺伝子の広まりに重ねて 説明しました
like genes through a population.
4:02 インターネットの出現によって
With the advent of the Internet,
4:03 ジョークや写真が あっという間に 広まっていく「ミーム」のプロセスは
the process became directly observable in how jokes and images
4:07 じかに観察できるようになりました
were popularized at lightning speed.
4:11 そして すぐに「ミーム」は ある画像のスタイルを指すようになりました
And soon, the word came to refer to a certain kind of image.
4:16 つまり「ミーム」は 新しい単語が 言語の一部になる様子を表すだけでなく
So meme not only describes how words become part of language,
4:19 「ミーム」という単語 それ自体もミームというわけです
the word is a meme itself.
4:23 このように 単語がそれ自体を説明するという 現象を表す言葉が
And there's a word for this phenomenon of words that describe themselves:
4:27 「autological (自己記述的)」です
autological.
4:29 新しい単語の運命は すべて平等ではありません
Not all new words are created equal.
4:32 幾千年にわたって生き残るものもあり
Some stick around for millennia,
4:34 時の流れに合わせて 変化するものもあり
some adapt to changing times,
4:36 そして死に絶えるものもあります
and others die off.
4:39 情報をそのまま伝える単語もあれば
Some relay information,
4:41 解釈を加えた単語もあります
some interpret it,
4:42 それらの単語が どうやって作られ
but the way these words are created
4:44 どんな道筋を通って 私たちの言葉の一部になったかを知ると
and the journey they take to become part of our speech
4:47 私たちを取り巻く世界や言葉で伝えあう 仕組みについて 多くのことが分かります
tells us a lot about our world and how we communicate within it.